パーク24柔道部

安心、安全、快適な、新たなクルマ社会を創造していきます。

文字サイズ
パーク24柔道部 > 選手ブログ > 近況報告

パーク24柔道部

選手ブログ

近況報告

こんにちは!ヘッドコーチの海老沼 匡です。
今回は最近の出来事について。
私は光栄なことに昨年の11月から全日本柔道連盟 強化コーチ(担当は→-60kg級、-66kg級)を拝命しました。
光栄なことではありますが、大きな責任があることですので身を引き締め精進していきます。
そして先月、今年のメインイベントである2025年ブダペスト世界柔道選手権大会がありました。
大会前には選手の時とは違った不安な気持ちになり、試合のこと、選手のことを考える日々でしたが、やるべきことをやり、最後は選手を信じて共に戦いました。
悔しい想いをした選手も、内容に納得していない選手もいますが、結果だけを見れば、私が担当している階級は良い成績を残すことができました。
その後、最終日には男女混合で行われる団体戦がありました。
この団体戦は2017年から行われており、世界選手権では日本チームが毎年優勝をしてきました。
ですが今年初めて敗退し、3位という結果に終わりました。とても悔しかったです。
また全体をみても、この日は3対3で代表戦になる国が多く、世界のレベルが拮抗し、格段に上がっていると感じました。
この結果に危機感を持ち、今後はさらに強化を進め、また必ず日本が優勝できるようにしていきたいと強く思いました。
また、鈴木監督、塚田監督が掲げているロサンゼルスオリンピックでの男女混合団体金メダル🥇を達成するために、来年は王座奪還が必要だとも感じました。
嬉しい気持ちと悔しい気持ちが入り混じった、担当コーチとして初めての世界選手権だったかなと思います。
今後も私自身がもっと成長し、選手の力になれるよう精進していきます。それがパーク24柔道部のためにもなると思いますので、二足の草鞋を履いて歩んでいきます。
写真は最終日に男子監督、コーチ、スタッフ、所属の指導者、選手と撮ったものになります。