パーク24柔道部

安心、安全、快適な、新たなクルマ社会を創造していきます。

文字サイズ
パーク24柔道部 > 過去の戦績 > 試合結果 : 2025年 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 
近藤隼斗(60kg級)、北條嘉人(81kg級)、山口葵良梨(63kg級)、素根輝(78kg超級)優勝 
小原拳哉(81kg級)準優勝

パーク24柔道部

過去の戦績


試合結果 : 2025年 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 
近藤隼斗(60kg級)、北條嘉人(81kg級)、山口葵良梨(63kg級)、素根輝(78kg超級)優勝 
小原拳哉(81kg級)準優勝

対戦写真をもっと見る

  • 近藤近藤
  • 髙藤(白)髙藤(白)
  • 光岡(白)光岡(白)
  • 島田(白)島田(白)
  • 田中(白)田中(白)
  • 北條(白)北條(白)
  • 小原(白)小原(白)
  • 釘丸(青)釘丸(青)
  • 青栁(青)青栁(青)
  • 増山(青)増山(青)
  • 森(白)森(白)
  • 藤鷹(青)藤鷹(青)
  • グリーン(白)グリーン(白)
  • 松村(青)松村(青)
  • 竹内(白)竹内(白)
  • 山口(白)山口(白)
  • 桑形(白)桑形(白)
  • 和田(青)和田(青)
  • 素根(白)素根(白)
日程
2025年11月01日~11月02日
会場
千葉ポートアリーナ
トーナメント表

戦績

60kg級

2回戦 近藤 隼斗 ◯ 優勢
(隅返)
永田
(筑波大学)
3回戦 近藤 隼斗 ◯ 一本
(合わせ技)
吉田
(帝京平成大学)
4回戦 近藤 隼斗  一本
(合わせ技)
田中
(センコー)
準決勝 近藤 隼斗  一本
(背負投)
樋口
(大阪府警察)
決勝 近藤 隼斗 ◯ 優勢
(隅返)
中村
(JESエレベーター)

60kg級

2回戦 髙藤 直寿 ◯ 優勢
(小外刈)
古賀
(南筑高校)
3回戦 髙藤 直寿 ● 優勢
(浮落)
足立
(天理大学)

66kg級

2回戦 光岡 岳人 ● 延長反則負け
(指導×3)
杉浦
(アドヴィックス)

73kg級

2回戦 島田 隆志郎 ● 延長優勢
(体落)
古賀
(慶應義塾高校教員)

73kg級

2回戦 田中 裕大 ● 延長一本
(送襟絞)
末次
(明治大学)

81kg級

2回戦 北條 嘉人  優勢
(一本背負投)
笠川
(明治大学)
3回戦 北條 嘉人 ◯ 一本
(縦四方固)
竹内
(天理大学)
4回戦 北條 嘉人  一本
(肩固)
賀持
(日本中央競馬会)
準決勝 北條 嘉人 ◯ 一本
(背負投)
老野
(旭化成)
決勝 北條 嘉人 ◯ 延長優勢
(横車)
小原
(パーク24)

81kg級

1回戦 小原 拳哉 ◯ 一本
(腕挫十字固)
佐藤
(国士舘高校)
2回戦 小原 拳哉  一本
(合わせ技)
騰川
(大阪府警察)
3回戦 小原 拳哉 ◯ 一本
(合わせ技)
竹市
(JESエレベータ)
4回戦 小原 拳哉  延長優勢
(小外刈)
藤原
(旭化成)
準決勝 小原 拳哉 ◯ 延長優勢
(横車)
天野
(東海大学)
決勝 小原 拳哉 ● 延長優勢
(横車)
北條
(パーク24)

81kg級

2回戦 釘丸 将太 ◯ 一本
(大外刈)
前濵
(兵庫県警察)
3回戦 釘丸 将太 ● 延長優勢
(大外返)
伊澤
(明治大学)

81kg級

1回戦 青栁 大虎 ● 延長優勢
(小内巻込)

(明治大学)

90kg級

2回戦 増山 香補  延長一本
(内股)
岡田
(旭化成)
3回戦 増山 香補 ◯ 一本
(合わせ技)
深山
(大阪府警察)
4回戦 増山 香補  延長優勢
(背負投)
日野山
(兵庫県警察)
準決勝 増山 香補 ● 延長反則負け
(指導×3)
徳持
(京葉ガス)
3位決定 増山 香補 ● 延長優勢
(隅落)
小畑
(ひらまつ病院)

90kg級

2回戦 森 健心 ● 一本
(大外刈)
長井
(熊本刑務所)

100kg級

2回戦 藤鷹 裕大 ◯ 優勢
(内股)
中村
(東洋大学)
3回戦 藤鷹 裕大 ● 延長反則負け
(指導×3)
植岡
(日本製鉄)

100kg級

2回戦 グリーン カラニ海斗 ◯ 優勢
(大内刈)

川島
(筑波大学)

3回戦 グリーン カラニ海斗 ● 延長優勢
(裏投)

佐々木
(東海大学)

100kg超級

2回戦 松村 颯祐 ● 延長一本
(払腰)
一色
(日本中央競馬会)

52kg級

2回戦 竹内 鈴 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
小池
(仙台大学
3回戦 竹内 鈴 ● 延長反則負け
(指導×3)
宮原
(龍谷大学)

63kg級

2回戦 山口 葵良梨 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
莊司
(東海大学)
3回戦 山口 葵良梨 ◯ 延長優勢
(大内刈)
佐野
(佐賀商業高校)
4回戦 山口 葵良梨 ◯ 延長優勢
(小外刈)
飯野
(福岡大学柔道クラブ)
準決勝 山口 葵良梨 ◯ 延長優勢
(小外掛)
檀野
(コマツ)
決勝 山口 葵良梨  一本
(横四方固)
青野
(福岡県警察)

70kg級

2回戦 桑形 萌花 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
小峰
(佐賀商業高校)
3回戦 桑形 萌花 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)

(筑波大学)
4回戦 桑形 萌花 ● 延長反則負け
(指導×3)
川嶋
(環太平洋大学)
敗者復活 桑形 萌花 ◯ 一本
(上四方固)
佐藤
(ブイ・テクノロジー)
3位決定 桑形 萌花 ● 優勢
(体落)
田嶋
(センコー)

78kg級

1回戦 和田 梨乃子 ◯ 延長一本
(大外刈)

(比叡山高校)
2回戦 和田 梨乃子 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
濵田
(自衛隊体育学校)
3回戦 和田 梨乃子 ◯ 一本
(合わせ技)
小野
(センコー)
準決勝 和田 梨乃子 ● 一本
(横四方固)
梅木
(ALSOK)
3位決定 和田 梨乃子 ● 延長反則負け
(指導×3)

(コマツ)

78kg超級

2回戦 素根 輝 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
斉藤
(警視庁)
3回戦 素根 輝 ◯ 延長優勢
(一本背負投)
佐藤
(センコー)
4回戦 素根 輝 ◯ 一本
(背負投)
中村
(大阪府警察)
準決勝 素根 輝 ◯ 延長反則勝ち
(指導×3)
瀨川
(ALSOK)
決勝 素根 輝  延長反則勝ち
(指導×3)
冨田
(コマツ)