過去の戦績
試合結果 : 2017年 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
山本杏(57kg級)優勝
				
																		
																		
																	対戦写真をもっと見る
- 日程
 - 2017年11月11日~12日
 - 会場
 - 千葉ポートアリーナ
 - トーナメント表
 
戦績
60kg級
| 2回戦 | 青木 大 | ◯ 延長優勢 (隅落)  | 
森田 (鹿屋体育大学)  | 
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 青木 大 | ● 延長優勢 (大内刈)  | 
市川 (習志野高校)  | 
60kg級
| 2回戦 | 木戸 慎二 | ◯ 一本 (横四方固)  | 
松本 (千葉県警察)  | 
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 木戸 慎二 | ● 反則負け (指導×3)  | 
宮之原 (国士舘大学)  | 
66kg級
| 2回戦 | 橋口 祐葵 | ● 優勢 (大内刈)  | 
奥田 (日本大学)  | 
|---|
66kg級
| 2回戦 | 竪山 将 | ● 延長優勢 (指導×2)  | 
末木 (筑波大学)  | 
|---|
73kg級
| 1回戦 | 海老沼 匡 | ◯ 一本 (横四方固)  | 
福岡 (日本大学)  | 
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 海老沼 匡 | ◯ 反則勝ち | 島田 (國學院大学)  | 
| 3回戦 | 海老沼 匡 | ◯ 優勢 (隅返)  | 
 竹内  | 
| 準決勝 | 海老沼 匡 | 
 ● 延長一本  | 
 立川  | 
| 3位決定戦 | 海老沼 匡 | 
 ◯ 一本  | 
 込山  | 
81kg級
| 2回戦 | 小原 拳哉 | ◯ 反則勝ち (指導×3)  | 
山下 (日本大学)  | 
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 小原 拳哉 | ◯ 一本 (大外刈)  | 
奥田 (京都学園高校)  | 
| 準々決勝 | 小原 拳哉 | ◯ 優勢 (小外刈)  | 
北浦 (兵庫県警察)  | 
| 準決勝 | 小原 拳哉 | ◯ 延長優勢 (小内巻込)  | 
糸井 (大阪府警察)  | 
| 決勝 | 小原 拳哉 | ● 一本 (腕挫十字固)  | 
佐々木 (筑波大学)  | 
81kg級
| 2回戦 | 渕原 槙一 | ● 延長反則負け (指導×3)  | 
山本 (天理大学)  | 
|---|
81kg級
| 2回戦 | 中井 貴裕 | ● 延長優勢 (支釣込足)  | 
長島 (日本中央競馬会)  | 
|---|
81kg級
| 2回戦 | 丸山 剛毅 | ● 一本 (腕挫十字固)  | 
佐々木 (筑波大学)  | 
|---|
90kg級
| 2回戦 | 長澤 憲大 | ◯ 一本 (崩袈裟固)  | 
三山 (京都刑務所)  | 
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 長澤 憲大 | ◯ 延長一本 (払腰)  | 
高木 (天理大学)  | 
| 準々決勝 | 長澤 憲大 | ◯ 延長一本 (内股)  | 
田嶋 (筑波大学)  | 
| 準決勝 | 長澤 憲大 | ● 優勢 (巴投)  | 
釘丸 (センコー)  | 
| 3位決定戦 | 長澤 憲大 | ● 延長反則負け (指導×3)  | 
増山 (明治大学)  | 
90kg級
| 2回戦 | 菅原 健志 | ● 延長優勢 (崩上四方固)  | 
原田 (桐蔭横浜大学)  | 
|---|
90kg級
| 2回戦 | 北野 裕一 | ◯ 優勢 (小外掛)  | 
江畑 (国士舘大学)  | 
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 北野 裕一 | ● 延長優勢 (指導×2)  | 
増山 (明治大学)  | 
100kg級
| 1回戦 | 藤井 岳 | ◯ 反則勝ち (指導×3)  | 
吉野 (鹿屋体育大学)  | 
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 藤井 岳 | ● 一本 (内股)  | 
 飯田  | 
57kg級
| 1回戦 | 山本 杏 | ◯ 延長優勢 (指導×1)  | 
竹内 (東海大学)  | 
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 山本 杏 | ◯ 一本 (一本背負投)  | 
北岡 (兵庫県警察)  | 
| 3回戦 | 山本 杏 | ◯ 反則勝ち | 舟久保 (三井住友海上火災保険)  | 
| 準決勝 | 山本 杏 | ◯ 一本 (袈裟固)  | 
宇高 (コマツ)  | 
| 決勝 | 山本 杏 | ◯ 一本 (袖釣込腰)  | 
渡部 (ALSOK)  | 





















		





